タグ別アーカイブ: イカメタル

イカメタルの真下とキャストの有利不利

では、オモリグが常に釣れるのか?

そんな事は、有りません。

シチュエーションで多様に変わりますし、潮流の向きにより釣り座の位置でも釣果が左右される事もあります。

 

下の図を見てみて下さい。

 

潮流ポップ

以前にも言いましたが夜間に灯りで集光するイカメタルゲームの場合、イカは圧倒的に明暗部の『暗』に潜んでいる事が多いです。

 

◆ベイトタックルの有利不利

有利な状況

潮が足元下側へ入ってきている状況下では、バーチカルを狙うベイトでの釣りが有利になります。

これは、常にイカメタルの仕掛けが常に『暗部』の中に有る為です。

 

不利な状況

上記と逆で足元から外側へ流れる場合は、バーチカルのイカメタル仕掛けが常に明暗部の『明部』に入ってしまい釣果が出にくくなってしまいます。

この場合は、仕掛けのウエイトを上げる等して、出来るだけ真下へ落ちるよう工夫する必要が有ります。

 

◆投げるオモリグの有利不利

有利な状況

ベイトタックルでのバーチカルとは、真逆で足元から外側へ出ていく潮の場合は、投げるオモリグが成立し、有効で有る確率が上がります。

この場合、エギが常に潮流に頭を向けるバランスなので、ロングリーダーでのオモリグの有効性が発揮される場面と言えます。

 

不利な状況

ロングリーダーでキャストするオモリグの場合、足元に入ってくる潮は、非常に不利な状況です。

これは、エギが潮流に対して常に潮上へ頭を向けようとするバランスが原因です。

潮上へキャストするシチュエーションの場合、シャクってオモリとエギを手前に引っ張ってくる際に、潮と同方向に流れて来る事になるので、イカがエギに抱いても、そのイカが引っ張らない限り、明確なアタリが出ません。

又、ふわっとラインが緩むアタリが大半ですが、合わせても乗らないケースが多発します。

対策としては、ショートリーダー(矢引程度)&オモリを重くする等で出来るだけアタリを取りやすいよう工夫する必要が有ります。

 

多様なシチュエーションで、有利不利が変わりますが、潮流の向きによる有利不利も大いにあり得るので、今後の参考になればと思います。

 

 

多機能なツール ”カレントスッテ”

 

 

タックルを準備し遊魚船に乗り込む。

周りの乗船者を見渡すと実に様々なスタイル(楽しみ方)がある事に気付きます。

 

仲間と気兼ね無くその時間を楽しむ、よりテクニカルにその日のパターンを

絞り込むストイック楽しみ方、数釣りの楽しみ、サイズを追いかける楽しさ

持ち帰り調理を楽しむのだって立派な楽しみ方です。

 

釣りには色々な楽しさがあり、またその楽しみ方は多様です。

そんな、様々な”楽しみ”を一度に満たせる釣りの一つが”イカメタル”では

ないでしょうか?


ビギナーには使いやすく、エキスパートにはよりテクニカルでアグレッシブな

ゲームが展開できる個々の”楽しみ”を満足させるツールとして開発されたのが

”カレントスッテ”です。


このスッテには”3つ”の外観的特徴があり、それぞれが釣果に結びつく機能

を搭載しています。

 

 

まず、1つはスッテのアゴに配置されたスタビライザーです。

このスタビライザーには2つの機能があります。

1つは”ステイ時”に、このスタビライザーが”流れ”受け流すことで素早く潮上

頭を向けます。

この効果はスッテの姿勢を一早く安定させ、ターゲットが見切る前に勝負を

仕掛ける事を可能にしました。

 

もう1つはスタビライザーが水を切るため、アクション中でも安定した姿勢を

維持します。

この姿勢安定効果は、力を進行方向に向かせるため、大きいロッドワーク

には大きくダート、小さいロッドワークにはクイックに、イメージ通りの操作を

可能にします。

 

 

 

 

2つ目の特徴はその大きな頭とアゴ下のフラット面です。

頭デッカチなこの形状は前重心になるため、ワインド効果を誘発、動き出した

スッテはアゴ下のフラット面で水中を滑りながら突き進み、上記の水切りとの

相乗効果でロングレンジダートを起します。


 

 

3つ目の特徴は額に配置された”上部ラインアイ”です。

最近ではあまり珍しくなくい、このラインアイですが、ロッドワークがダイレクト

に伝わるため、少しのでもクイックに動くハイレスポンス効果に一役買って

います。

また、アイを軸としたシーソー効果を利用することで繊細なロッドアクションにも

機敏に反応し微細な動きでターゲットを”焦らす”ことができます。


 

 

様々な使い方ができる”カレントスッテ”は十人十色の”楽しみ”にもきっと答えてくれでしょう。