青物に効果絶大〝フリーレイリーのスイッチバックフォール”

好評発売中「フリーレイリー」は、青物、サワラ、太刀魚にめっぽう強いメタルジグです。

 

takahasisan-reiri

 

その秘密はフォールに有ります。

 

軽めのシャクリからジグを横向きでアクションした後にスイッチバックフォールで、長く見せて食わせる間を作り出しバイトへと持ち込みます。

 

スイッチバック図解ポップ

 

見せて食わせる間を与える事で確実にルアーを捕らえてバイトして来るので、捕食が下手とされるサワラ、太刀魚などにも最適。

 

ゆっくりヌルヌル系のワンピッチ数回で誘った後にスイッチバックフォールで食わせると、きっちりとボディに当たってくるのでフッキング率も上がり効果絶大です。

 

tatumisi-reiri

 

特にサワラは「スイッチを入れずユックリ見せて確実に食わせる」を意識すれば、リーダーから切られる確率が激減、キャッチ率の向上へと繋がります。

 

その実績釣果は、昨年のこの時期に収録しましたルアルアチャンネルの動画にて実証済。

 

ルアルアチャンネル第104回「青物、太刀魚ジギング」
    ↓     ↓     ↓     ↓     ↓
ルアルアチャンネル「フリーレイリー爆釣動画」

 

青物、太刀魚に効果絶大のフリーレイリー

 

是非とも実践にてお試し下さい。

 

 

イカメタル 大型ケンサキを狙い撃ちのメカニズム

OMOリグシンカー(中オモリ式)を使ったイカメタルでは、出来るだけキャストする必要が有ります。

 

理由は、集魚する為の灯りに対して、灯りの明暗部の外周に大型のイカが集まる・・・

と言う事が理由です。

 

では、その灯りの外周に集まるメカニズムとは・・・

イカメタル海中図ポップ

 

灯りにはイカ、ベイトだけでなく、大型のフィッシュイーターも集まってきます。

 

遊泳力の乏しい小型のケンサキイカは、そのフィッシュイーターの攻撃を避ける為に群れとなり、船の直下の陰側に入り明るい側のベイトを狙います。

 

しかし遊泳力に富んだ大型のケンサキイカは、フィッシュイーターの攻撃からも逃げる事が可能な為に灯り外側を回遊し、ベイトを狙っています。

 

その大型のみを狙い撃ちする事が可能な釣法・・

 

これがOMOリグです。

 

キャストに多少の練習が必要ですが、慣れれば大型ケンサキ爆釣のパラダイスも・・・

 

DSC_2722

 

 

KKリグ

 

釣れるタコ釣りでは無く、釣るタコ釣りへ

KKリグ

 

DSC_2506

タコ釣り専用ワイヤーリグですが、数年前より改良に改良を加え、現在の形となり発売致しました。

 

オモリをボトムに固定したままワイヤー(8cm)のみアクションさせて浮かせる事で、ボトムを少し切った高さでアピールする事が可能です。

 

KKrigu-jpeg

 

 

ワイヤーの長さ・・8cmは繰り返したテスト結果により出た数値ですが、状況によって使い分けられる長さ違いも今後、発売を視野に入れて更なるテストを繰り返しています。

 

写真、イラストに有るオモリの2個付けですが、少しでも接地面を増やすことによりスパイク力を向上させて、リグ自身が流され難くすると言う理由から、オモリは2個付を推奨しています。
(1個でも全く問題は有りません)

 

アクションは、シェイクと言うより、オモリをボトムに固定したままワイヤ―のみ海底で立ち上がる・・の繰り返しのイメージです。

 

DSC_2500

 

ワイヤーが立ち上がらなくなった時がアタリですので、竿先にかかる負荷を常に感じながらアクションして下さい。

 

アクションのリズムは、ゆっくりで構いません。

 

通常のシェイク程の速さでアクションしなくともタコは、十分に抱き着いてきます。

 

タコの重みを感じたら、そのまま3~5回ほどアクションを繰り返す事でタコが更に強く抱き込みますので、そのタイミングで合わせれば海底に張り付かれる事も、ほぼ有りません。

 

タコスペックと合わせてご使用頂ければ、そのフッキング率含め釣果の向上を実感していただけるはすですので、一度お試し下さい。

 

釣れるタコ釣りから、釣るタコ釣りへ!

定価¥380(税抜き)

 

クリックス タコ66MH スイープフッカー

 

クリックス タコロッドシリーズは、「アタリを感じ掛けて獲る」をテーマに仕上げています。

 

DSC_2194

 

【アタリを感じる】

タコが最初にエギに接触してきた感触を手元で感じると言う意味です。
ロッドテーパーは張りの有るファーストテーパーで、操作性と感度を重視しています。

 

このファーストテーパーに小口径ガイドを組み合わせる事で、微細なタコの接触を感じる事を可能としました。

 

【PEラインとセッティング】

PEラインは1号メイン、リーダーは4号~5号(底質により選定)で 長さは〝矢引き″(約75cm)を基本セッティングとしています。

 

これは、ラインが潮流の影響を受けてアタリを感じ辛くなる事を避ける為で感度向上へと繋がります。

 

リーダーの長さですが、PEラインを細くしてもリーダーが長いとこちらも潮流の抵抗を受けるので、トラブルの無い程度の長さがとして約75cmを推奨しています。

 

上記セッティングで、正確にアタリを感じ、違和感の無い誘いと合わせて抱かせる事でボトムに張り付かれる事を減らしフッキングまで持ち込みます。

 

一連の流れを理解する事でPE1号での釣りが可能となります。

 

 

【操作性&アクション~フッキング】

タコ釣りに重要なロッドワークとして、エギをボトムから浮かせ過ぎずにアクションするが、ひとつのキーワードです。

 

魚類ほどの遊泳力を持ち合わせていないタコに取っては、縦方向への浮きが激しいアクションはマイナスとなってしまうので 常にボトムから浮かせないアクションを続ける必要が有ります。

 

ボトムでタコを誘うアクションは、エギをボトムから1cmずつ持ち上げるを連続して行う・・・です。

 

船も潮流に乗り流されている状況下では、ボトムの凹凸も有るので常に1cm持ち上げてボトム着底を繰り返す事でボトム近辺を隈なく探る事が可能です。

 

タコ釣りに多く見られるラインを張ったり緩めたりの〝いわゆるシェイク″では、タコのファーストコンタクトを感じ取る事が非常に困難となります。

 

タコは魚類のようにバイト後に泳いで引っ張ってくれる事は無いので、ラインの緩みが必要なシェイクだとアタリを感じるまでに、どうしてもワンテンポ遅れてしまいます。

 

ですので常にロッドティップに伝わる重みを感じつつ1cmだけ持ち上げるアクションが必要です。

 

激しくシェイクせずとも、連続して少し持ち上げるを繰り返すアクションでタコはエギにコンタクトしてきます。

 

タコがエギにコンタクトして来た事を確認したら、張らず緩めずのアクションをそのまま数回行いタコにガッチリ抱き込ませます。

 

ガッチリ抱き込ませる事でボトムに張り付く事を回避し、そのままスゥーっと竿を持ち上げてフッキング・・いわゆるスイープフッキングする事でフッキングが可能です。

 

フッキングは「タコスペック」を使用する事で、細軸多点針がタコの重みを利用し簡易に刺さるので格段にフッキング率が上がりバラシも軽減します。

 

 

【バットパワー】

フッキングが決まれば後はゆっくりと巻きあげるだけですが、ある程度のバットパワーと共に多少の曲がりしろを残しています。

 

これは、巻きあげる際にタコが多少抵抗(手足をバッと広げたり引いたりします)したタイミングでのバラシを軽減する為の曲がりしろです。

 

大型のタコがヒットした場合は、一定速度で巻きあげずに抵抗感に合わせて巻き上げを止めるか、巻き速度を緩めるかして身切れでのバラシを減らす努力も必要となります。

 

上記の要素を備えて開発したクリックス タコロッドシリーズは「 釣れたでは無く釣った」へと変える為に開発、作成しています。

 

突き詰めて考えて行くと、タコ釣りと言えど見えなかった深い世界が有ります。

 

ゲーム性の高い専用タックルを使用する事で、更にその深みが見えてきます。

 

高いゲーム性を求めるユーザー様に使用して頂きたい製品です。

 

タコロッド クリックスタコ66MH Sweep Hooker(タコのアタリの取り方)

タコのアタリの取り方に付いて、最近よく聞かれます。

 

1500608411560 

 

これは、タコ釣りをゲームとして考えている方達の質問なので完全に乗ったら、もちろん理解していると考えて良い話です。

 

アタリを取るコツは、簡単に言うと「テンションを常に感じながらアクションさせる」です。

 

長年バス釣りを、やっていたせいかタコ釣りを始めた当初の自分は、バスと同様のシェイクで誘ってました。

 

周囲を見渡しても、皆さんシェイクしてるし真似してた訳ですが(笑)

 

しかし、その方法では乗ってからは解りますが細かいアタリが取れるはずも無く…

 

そこで触った瞬間に解る様にと、ロッドティップに集中しながら、タコエギを1センチ持ち上げるカンジの連続でアクションを試してみたところ、これが中々のビンゴ。

 

誘うペースは、早いシェイクと違い2秒間に3回誘うカンジです。

 

しかしティップが柔らかいロッドだと、瞬時にアタリを感じる事が難しいとカンジて感度重視の張りのあるバスロッドを試してみたところ、これもビンゴ。

 

ただしバスロッドは、リアグリップが短く使い辛いので作るしかない!と思い立ち仕上げたのが今回の「クリックス タコ 66MH スイープフッカー」です。

 

19905031_1086728958094898_1145770757514447327_n 

 

細かいアタリが取れるようになると、小さなタコが以前よりも釣れるようになるのでリリースサイズが釣れても「リリースサイズなんていらね~」では無く「このサイズのアタリを取れるようになった」と考えて良いと思います。

 

ロッドネームにも有る通り、電撃では無くスイープにフッキングする為のロッドです。

 

比較的、張りの有るファーストテーパーでアクション性能と感度重視です。

 

ロッド操作は、シェイクでは無く〝1cm持ち上げるの連続”です。

 

感度を上げる為に設定ラインも1号メインです。

 

1号で大丈夫ですか?と良く聞かれますが、全くもって大丈夫です。

 

その辺りに付いては、また後日…